子育てでよくある悩みとは?解決するための方法

家族で過ごす休日子育て・生活の豆知識

子育てをしていると多かれ少なかれ必ず出てくる悩み

周りのお母さんや子供と比べ、上手に出来ない自分を責めで落ち込んでしまうママ達も多いのではないでしょうか??

そんな悩みを抱えるママは、子供達と真剣に向き合い育てているからこそ悩んでしまうのです

私自身も子育てで悩み【鬱病】で悩んだ経験があります

 

 

子育てには正解がありません

だからこそ正解を探し、悩んでしまうものです

今回の記事では、

 

子育てで頑張るママ達に向けてよくある子育ての悩み特集と解決方法

 

をお伝えします

記事を読むことで、

悩みがスッとらくになり笑顔で子育ての時間を過ごせるように変わります

子育てという限られた時間を子どもと楽しく過ごせる時間に変えていきましょう

よくある子育ての悩み特集~あるある5選

 

子育ては子供の成長に合わせて、悩みは変わっていくものなくならない

小さいときは小さいときならではの悩みがあり、成長とともに向き合い方も変わっていきます

周りのママ達がどんなことで悩んでいるのか紹介するので、自分の子育てと照らし合わせてみましょう

 

子供の将来についての悩み

親は子供が自立してくれることを誰しも望むものです

進学に困らないように、就職に困らないようにと学習面での悩みや、周囲との人間関係での悩みが多いです

例えば、

学習面で心配のお子さんを持つ方は

  • 周りについて行けるようにするにはどうしたらいいのか?
  • いつから習い事を始めるのか?

周りとなかなか溶け込めないお子さんを持つ方は、

  • どうしたら集団生活を円滑に送れるようになるのか?
  • 自分の意見をしっかり主張できるようになってほしい・・

などお子さんとの接し方で悩んでいる方は多くいます

子育てにイライラしてしまう

子育て疲れ

 

本当はイライラしたくないのに、自分の感情がコントロール出来ずイライラが押さえられないと言う悩みです

子育ては子供と言っても、一人の他人

思い通りにいかないことがほとんどです

幼少期のイヤイヤ気に始まり、成長とともに変化していく反抗期

また今は共働きが多いので、育児と仕事の両立で時間に余裕がないのも原因の一つでもあります

どうしても子育てのストレスとの向き合い方が分からなくてイライラがコントロール出来ないと悩まれる方が多いです

子供のしつけ

子供の成長とともに気になってしまうのが子供のしつけ

  • 挨拶はしっかり出来るようにしなきゃ
  • 自分で片付けを出来るようにしなきゃ
  • 将来困らないために社会性を身につけさせなきゃ

考え出したらキリがなく、正解がないからこそ悩み

考えすぎて焦ってしまう

周りの子が出来ることは出来て当たり前ではなく、一人一人成長の速度が違うように出来るまでに時間がかかる子と個人差はあります

すぐに出来なくても繰り返し繰り返し、伝えることでいつかは身につけてくれるはずと信じて焦らないように気長に見守りましょう

兄弟間の接し方問題

子ども達が小さいときほど問題になるのが、下の子ばかりに目がいき、

上の子には『お姉ちゃんだから・・・』『お兄ちゃんだから・・・』と我慢させてしまう

 

本当は平等に接したくても、2人目、3人目と増えていくにつれてなかなか難しくなっていきます

兄弟と言っても一人一人性格も違うので、年齢だけではなく個々への接し方は子供によって違ってきます

個性を大切にしながら、ひとりひとりと平等に向き合うのは大きな課題です

自分の自由な時間が持てない

子育て疲れで寝てしまう

 

特に女性は、仕事をしている人も専業主婦であっても、子育てや家事は常に休みがなくやることが多いのが現状です

専業主婦であっても、その分ワンオペで育児をしている方も多く、子供がいない時間でも家事に追われているなんてケースも少なくありません

またコロナになり、咳が出る、鼻水が出るなどの風邪症状であっても子供を休ませる機会が増え、それに加え兄弟全て休ませなきゃいけないケースも増え以前よりも子育ての負担は大きくなっています

仕事に子育てで追われる時間が多く、ついつい自分の時間は後回しにしてしまいがち

体調が悪くても、子供のためとなるとゆっくりしていられず無理してしまうケースも多くあります

自分の時間が持てないと感じている方は多くいます

 

子育ての悩みを解決する方法

 

子育ての悩みは多かれ少なかれ、共感できるものがあったのではないでしょうか?

悩みがつきない子育てだからこそ、悩みを解決する方法は身につけることが大切です

全ての負担はゼロには出来ませんが、少しでも楽に慣れる方法を身につけることで以前よりももっと楽な気持ちで子供と向き合えるようになります

 

是非取り入れれるものがあれば、参考にしてみてください。

 

頑張りすぎないこと

 

子育てにストレスやイライラしてしまう大きな原因は、頑張りすぎていることです

周りのみんながやっているのだから出来て当たり前と思わないことです

子育ても家事も完璧にできなくても大丈夫!!そう自分自身が許可をださないと

掃除をしなきゃ、ご飯は栄養を考えて手作りにしなきゃ、夫にお弁当を作らなきゃ、どれに対しても手が抜けなくて気づいたら身体がボロボロなんてケースも少なくありません

無理なくやることが、ストレスフリーにも繋がります

決めたからには週2回掃除しなきゃではなく、週1回でもいいし、出来ない週があってもいいくらいな気持ちで出来るといいでしょう

後は、自分が楽になるように週1回は外食にするや夫に出来る家事は任せるでもいいでしょう

それ以外にも家事を楽にしてくれる優秀な家電なども多くあります

一人で頑張りすぎないこと、ストレスフリーな生活になるように工夫してみましょう

 

自分の時間を大切にする

子どもと遊ぶママ

多くのママは、どうしても目の前のことに追われ自分の時間を後回しにしている方が多くいます

子育てを楽しむためにも、ストレスをなくすためにも最も大切なのは【自分の時間を作る】です

リフレッシュする時間は子育ての中で、1番優先しなければいけません

何故なら意図的に作らなければ、手っ取り早く犠牲にしやすいものだからです

 

自分の時間は犠牲にしても誰にも迷惑がかからない代わりに、ストレスやイライラに変わるからです

 

自分の感情をコントロールするためにも、少しの時間でもいいので自分の時間を作りリフレッシュすること

リフレッシュすることで自分の心に余裕が出来ることで、笑顔で過ごせる時間も増えるはずです

自分の時間を作れるように工夫しましょう

 

誰かに頼ること

 

子育てで誰かに頼ることは、恥ずかしいことでもなく、母親として力不足なことでもありません

 

子育ては、必ず誰かに頼らなくては、1人で全てをこなすのは不可能です

 

夫に協力をお願いできるならお願いすることや、幼稚園やこども園の先生や地区の支援センターに相談してみましょう

1人で抱え込まないことが大切です

ママであっても1人の人間です

1人でこなす量には限界があります

仕事に子育てに、本当はあなたじゃなくても大丈夫なことって沢山あるのです

自分じゃなくていいことは誰かに任せる勇気も時には必要です

できない自分を責めるのではなく、任せたことによって家族と笑顔で過ごせる時間が増えることの方がいい結果につながるのではないでしょうか?

誰かに頼ると言う選択肢も持てるようになるともっと楽になっていくでしょう

 

周りと比較しないこと

 

周りの子供や周りのママと比べて、同じように出来ない自分を責めてしまう方も多くいます

誰かと比べるからこそ、出来ない部分ばかりに目がいってしまいます

 

協力的な夫がいる家庭と全く子育てに協力してくれない夫、

これだけでも全く状況は違うように人はそれぞれ環境も状況も、得意なこと不得意なこと全て違います

今できることを頑張っている自分を褒めることが大切です

忙しい中でも、朝ご飯を作れた自分や学校に遅れず子供を送り出せた自分や仕事をこなせた自分など

日々頑張っていることって沢山あります

出来ないことを見るより、出来ていることに目を向け頑張っている自分をいたわりましょう

 

家事・子育てに優先順位をつける

 

何でも自分でやろうとしすぎてしまうのは、身体を壊しかねません

  • 母親だから子供のことは全てやるのが当たり前
  • 妻だから家庭のことはこなすのが当たり前

こう感じているママは以外と多くいます

子育て仕事を両立させるためにも、ストレスなく子育てをするためにも、優先順位をつけること

  • 毎日掃除をしなきゃいけない
  • 毎日3食手作りの料理を提供しなくてはいけない
  • 仕事をしていなければ自分の時間を作ってはいけない

こんな風に自分で自分を縛り付けるルールを持っている人が多くいます

無理してやり過ぎていることを手放すには、一度家事や育児の優先順位を見直してみる必要があります

自分じゃなくていいことは誰かに頼んだり、毎日やらなくていいことは回数を減らすなど

自分のライフスタイルに合わせて工夫してみましょう

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました